キャリアコンサルティング
社内共育(きょういく)や定着支援、キャリアアップ支援、課題の解決からメンタルサポートなどのキャリア形成支援です。
- 株式会社Ai・フィールド
- 企業さま向けキャリアコンサルティング
課題解決から定着率につながるキャリア形成支援

厚生労働省で施策を実施している社員の育成や定着支援など、課題の解決に結びつけるためのキャリア形成支援で、キャリアコンサルタント(国家資格)と社員様との個人面談形式で行います。社員様のお話を傾聴することで現在の状況を把握し、問題があれはその原因や課題を社員様と一緒に見つけていきます。
その際に、対話の中から社員様ご自身が気づきを得られるよう、言葉かけやワークなどのアプローチを積極的に行います。社員様の自己効力感を高めることで、将来のキャリアをより意欲的に描けるよう、しっかりとサポートいたします。
(国家資格キャリアコンサルタント資格保有者による支援)
最近、現場では、従業員の方のこのような声を耳にします。
- 上司には本音が話せない。
- 職場の人間関係が辛い。
- 管理職などの責任の重いポジションにはつきたくない。
- ただ何となく仕事をしている。
- 将来のビジョンが見えない。
これらの声は、意外と経営者の方々は、それなりに職場環境を整えようと取り組みをされている方々も少なくありません。では、なぜ従業員がそのように上司や経営者の意向を汲み取れないのか?そこには「脳機能と心理的な背景」が原因となっている場合が少なくありません。キャリア心理学のみならず、心理カウンセラーとしての10年間に亘る経験から、メンタルサポートを含めたキャリアアップ支援ができるのが私どもの特徴です。目標達成は「心の気づき」が鍵となります。

セルフ・キャリアドックとは?
人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と様ざまなキャリア研修トレーニングなどを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施し、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する取り組みです。セルフ・キャリアドックの3つの構成
コンサルティング
(カウンセリング)

トレーニング

(定期的な半年~年間契約で承っております。)

このような企業さまに
- 人材確保に困っている。(離職率が高い)
- 部下を育成するためのマインドが欲しい。
- 社内の人間関係が円滑に回っていない。
- 部下の自己効力感を高め職場のパフォーマンスをあげたい。
- 管理職、後継者が育たない。
- 従業員の社内キャリアアップを支援したい。
- 経営理念、行動指針が定着しない。
- お客様の視点を意識した行動ができない。
- 社内にキャリアコンサルティング制度を導入したい。
- ジョブカードを作成したい。
- 職場のメンタルヘルスチェックを行ったが、メンタルケアのための体制が取れない。
対象者と期待できる効果
セルフ・キャリアドック導入支援サイト【厚生労働省】より引用様々な従業員が自らのキャリアを考えることで仕事に対するモチベーション向上などの多様な効果につながり、企業にとっても人材の定着や従業員の意識向上を通じた組織活性化が期待されます。
- 新卒採用者
仕事への向き合い方、取り組む意欲の向上
職場定着- 育児・介護・休業者
育児・介護の不安を取り除き仕事と家庭の両立課題の解決を支援
職場復帰率の向上- 中堅社員
職業人生の後半戦に向かってキャリアの再構成
能力開発の方向付け- シニア社員
これまでのキャリアの棚卸しと目標の再設定
セカンドキャリアを見据える
導入の流れ

FAQ
Q1セルフ・キャリアドックとは?Aセルフ・キャリアドックとは、企業の経営課題や人材育成上のビジョンに基づいて、体系的・定期的なキャリアコンサルティングとキャリア研修などを組み合わせて行う、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援することを目的とした総合的な取組みのことです。Q2なぜ今セルフ・キャリアドックなのでしょうか?AIT化の進展や国際競争の激化といった経済社会環境の変化に企業が先手を打って対応していくため、従業員一人一人が社会や組織の変化を先取りし、持てる力を最大限に発揮していくことが重要です。そのために、従業員自ら主体的にキャリアを考え構築することを支援する必要があります。Q3効果はあるのでしょうか?Aセルフ・キャリアドックを組織の仕組みとして導入することで、従業員、企業双方に以下の効果が期待できます。
従業員にとって仕事に対するモチベーションや自らのキャリア意識の向上とキャリア充実
企業にとって人材の定着や生産性向上を通じた組織の活性化
セルフ・キャリアドック導入支援サイト【厚生労働省】より引用
研修・メンタルトレーニング
脳科学や組織心理学を元に、ワーク形式の研修トレーニングを行います。
トレーニングメニュー
- 強み発見トレーニング
- 桃太郎コミュニケーショントレーニング
- 自己効力感を高めるトレーニング
- 呼吸瞑想 イメージトレーニング
- アドラー心理学勇気づけリーダー養成講座
- 野外トレーニング チームビルディング
- 自然の中で可能性を開く野外トレーニング
- 社内の組織力を高め生産性を上げるチームビルディング
- 社内のコミュニケーション力を高めるパズルワークチームビルディング
- 自己治癒力とレジリエンス力を高めるマインドフルネス
- 部下とのコミュニケーションを高めるアサーショントレーニング
- 経営理念と行動指針を社内で構築するブレインストーミング







自然環境の中では、ストレスの軽減が検証されています。
企業様向けプラン(セルフ・キャリアドック)
料金
初回ご相談 | 無料 |
①カウンセリング | 100,000円~(税別)/5名様~(1名 60分) |
②トレーニング | 100,000円~(税別)/5名様~(1名 120分~) |
③フォロー打ち合わせ(PDCA会議) | 月1回 60分 |
ご意見、ご要望をお聞かせいただきながら、年間契約など、最適なプランを作成いたします。
経営者・管理職の方
経営者や管理職の方は一般向けキャリアコンサルティング「エグゼクティブコース(コンサルタント 個人トレーニング)」をご覧ください。